後屈 そり腰 腰痛 過伸展 膝ロック 重心 インナーマッスル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく分かってきた

身体の使い方

 

腰を使って後屈したらダメ

反り腰注意

ダメ過伸展、膝ロック

猫手

頑張りすぎると脚太る

アウターじゃなく、インナー使うのよ

アウターじゃなく内もも使うのよ

ダメ前側重心

 

 

 

 

生徒様も先生に言われた経験はあるはず

 

でも頭で理解できても、

結局どうすれば完璧に

それが達成できるの??

回避できるの??

 

って、なったことは、ありませんか?

 

 

 

ヨガで腰痛が治る!と聞いていたのに

ヨガで腰痛になった!

そんな経験はありませんか?(←実際凄く多い)

 

 

 

 

私もヨガインストラクターになって

多くの先生、偉大なトレーナーさんの元で

涙しながらも(笑)鍛えられてきましたが

 

実際 正確な解 を教えてくれた人は

なかなか いませんでした

 

 

だから、多くのヨギーニもヨガの先生も

迷宮入りするところでもあるのです

 

 

 

 

身体の作りといいますか、関節の使い方の癖、体質、特質

みんな同じようで 微妙に違うから難しい

 

 

 

そして、ヨガの世界は幅も広い、奥も深い

 

医学

解剖学

生理学

脳科学

心理学

ヨガ哲学

量子力学

ヨガのそれぞれの流派

アーユルヴェーダ

マインドフルネス

シータヒーリング

あげだしたらキリがないので

どのヨガの先生も

本音は分からないことだらけなのです

私もそうです。

 

 

だから、一生ヨガの練習生だし

一生学び続けることは

ヨガインストラクターにとっては、

当たり前のこと

 

 

 

ですが、そう探りながらも、ようやく

腑に落ちて以前にくらべて、自分の身体で

理解でき始めたことが解剖学

 

 

 

するとクラス作りが楽しくなりまして、、、

 

 

だから、最近いろいろな

オリジナルクラスを作っています 

 

 

 

 

2000本以上のレッスンをさせていただいて

のべ 3万人以上の方にレッスンを

させて頂き、たくさんのお客様のお身体を見てきたからこそ

ようやく掴んできた領域

 

 

 

 

関節の正しい使い方

腰の正しい使い方

後屈を安全に深める方法

後屈で腰痛を改善する方法

前屈が深まるノウハウ

開脚が深まるノウハウ

過伸展、膝ロックを いかに回避するか

脚太らないようにする筋肉の使い方

いかにして、いつも内ももを使うか

アウターじゃなく、インナーを

重心の意識づけと、重心のとりかた

 

 

なども、私の教室ではお伝えしています

 

 

 

 

基本的で、とっても大事なこと

 

安全に効率よく身体をメンテナンスしたい

Body ラインを変えたい

ヨガを深めたい という方は

ぜひ、元町ERIヨガ覗きにきてくださいませ^^

 

 

 

今年に入り、毎回 満員御礼

いつもありがとうございます☺️🙏

キャンセル待ちが増えてきましたので…

ご予約はお早めの方が確実です☺️🙏

 

 

 

 

 

 

お客様のお声    一部ご紹介🙇‍♀️🙏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元町で楽しくヨガの輪広げたいね☺️❤️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

 

元町ERIヨガ "LINE@はじめました!

⭐️1 月ごとのスケジュールをお届けします。

⭐️参加のご連絡も下記LINEからOK

こちらのリンクから友だち追加してみてください。

https://line.me/R/ti/p/%40qkc9036y

追加して頂いてもこちらから確認がとれません

配信漏れがないようスタンプを押して頂けますと幸いです!^ - ^

 

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿